できる!バイクメンテナンス・カスタム〜ネットでつながるバイク乗り〜修理点検バイク好きのバイク乗りによるバイクの為のバイク整備点検
 できる!バイクメンテナンス・カスタム[HOME] > 上級者向けのバイクの専用工具



バイクメンテナンスカスタム整備修理点検
TOPページへ

管理人ginからのごあいさつバイクメンテナンス
カテゴリ数:2

メンテナンスの基礎知識
カテゴリ数:1

バイクメンテナンス
カテゴリ数:32

バイク修理メンテナンス
カテゴリ数:9

バイクカスタムメンテナンス
カテゴリ数:12

バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:14

バイクのコラム日記バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:7

バイク図鑑原付二種中型大型バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:6

バイクお役立ち情報保険教習所構造
カテゴリ数:27

バイク視聴者ご投稿情報バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:1

Yahoo正式カテゴリー登録サイト

バイクのメンテナンスカスタム
整備修理点検方法
について
ご紹介しています!

バイクの調子を保つメンテナンス整備修理
バイクの調子を見る点検
バイクをより自分色にするカスタム

すべてがバイクにとって大切なことです(^^)

上級者向けのバイクの専用工具

バイクの上級者向け工具類

 バイクをメンテナンスしていると、あれもしたい!これもしたい!と、どんどんメンテナンス意欲が湧いてくるものです。私のように泥沼です(笑)

 

しかし、バイクの整備の中には、基本工具以外に専用工具が必要になる場合があり、その工具がないとその整備自体できないというものや、この工具があればとても役に立つというものがあります。

 

こちらのページでは、バイクのメンテナンスにどっぷりはまった上級者の方のために、私が使用したことがあって信頼できる工具類をご紹介しております(^^)

KTC インパクトドライバセット

貫通ドライバーをハンマーで叩くことで代用できますが、パワーはこのインパクトドライバーの方が上です。1本持っておくと安心です。

キジマ(KIJIMA) ワイヤーインジェクター

ワイヤーの注油の際に使います。なくても時間をかければできますが、短時間でうまくオイルを浸透させることができます。

RYOBI ドライバドリル

鉄など硬いものに穴をあけるときに使います。なめたねじをむりやり取り外すこともできます。

E-Value ディスクグラインダー 550W

鉄など硬いものを切るときに使います。アタッチメントを取り換えることで、錆取やバフがけなどもできます。

バル(BAL) バッテリー&オルタネーターチェッカー

バッテリーの電圧を測定するときに使用します。16Vまで対応したものであれば大丈夫です。

KTC:トルクレンチ

規定トルクでボルトを締めこむことができます。ホイールの取り付けやエンジン関係など、マニュアル通りのトルクで締め込みたいときに重宝します。

(STRAIGHT/ストレート) 4連バキュームゲージセット

エンジンの気筒が複数ある場合は、この専用工具でキャブレターを調整します。同調調整といいます。エンジンがスムーズに回転するようになるのでおすすめの作業です。

SK11 エアーコンプレッサー

タイヤ交換の際、手動では不可能又はすさまじい労力がかかるので、これがあればスムーズに作業ができます。隙間のホコリや水分を吹き飛ばすこともできます。

(STRAIGHT/ストレート) サンドブラストキャビネット

金属表面に研磨剤を吹き付けることで、金属表面をピカピカにすることができます。錆落としから塗装の下地まで使用用途はさまざまです。

(STRAIGHT/ストレート) タイヤレバー 300mm

タイヤ交換の際にタイヤをホイールから取り外すときに使用します。安物は非常に使いにくいので、私はこれを使っています。

(STRAIGHT/ストレート) ビードブレーカー バイク用

上のタイヤレバーがなくてもこれがあれば、とても簡単にタイヤのビートを落とすことができます。

リアメンテナンスバイクスタンド(大) 後輪専用 (メンテナンススタンド)

バイクスタンドがあれば、チェーンの掃除・注油やホイールの脱着なども非常に楽に作業できます。

TONE T型ハンドル

普通のラチェットハンドルでもよいですが、早回しができ、作業効率が上がります。先端にソケットレンチやボックスレンチを装着して使用します。

 


ページのTOPに戻る

HOME】へ


 できる!バイクメンテナンス・カスタム[HOME] > 上級者向けのバイクの専用工具

バイク関連運営サイト

当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。 
Copyright All Reserved by できる!バイクメンテナンス・カスタム〜ネットでつながるバイク乗り〜 Since 2006/04/05-