できる!バイクメンテナンス・カスタム〜ネットでつながるバイク乗り〜修理点検バイク好きのバイク乗りによるバイクの為のバイク整備点検
 できる!バイクメンテナンス・カスタム[HOME] > メンテナンス リスト > クラッチワイヤー注油



バイクメンテナンスカスタム整備修理点検
TOPページへ

管理人ginからのごあいさつバイクメンテナンス
カテゴリ数:2

メンテナンスの基礎知識
カテゴリ数:1

バイクメンテナンス
カテゴリ数:32

バイク修理メンテナンス
カテゴリ数:9

バイクカスタムメンテナンス
カテゴリ数:12

バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:14

バイクのコラム日記バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:7

バイク図鑑原付二種中型大型バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:6

バイクお役立ち情報保険教習所構造
カテゴリ数:27

バイク視聴者ご投稿情報バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:1

Yahoo正式カテゴリー登録サイト

バイクのメンテナンスカスタム
整備修理点検方法
について
ご紹介しています!

バイクの調子を保つメンテナンス整備修理
バイクの調子を見る点検
バイクをより自分色にするカスタム

すべてがバイクにとって大切なことです(^^)

クラッチワイヤー注油

 

 気づかないうちにクラッチワイヤーは動きが悪くなってきて、
重くなっていきます。

 

雨の日も乗る方なんかは雨水が浸入して中で錆びている事が多いですね。ツーリングに行く前やちょっと気になってきたら注油しましょう!( -∀-)σ

 

もし旅先でクラッチワイヤーがきれたら手動でクラッチをきらないといけないわけですがかなり大変ですφ( ̄_ ̄;)

 

メンテナンスサイクルは1000km毎ごとにやっとけば大丈夫でしょう。




まずはここをはずさないといけません。


丸いワッカとねじをいっぱいに締めて切り欠きを一直線にします。
 
するとクラッチワイヤーとタイコがはずせます。
右の写真はガムテープを巻いてオイルの受け皿をつくっています。
余ったエンジンオイルを入れた後、ワイヤーをシュコシュコやるとゆっくりと浸透していきます。
ただオイルだと粘土が高いので、一日程置いておくくらいの根気がいります


せっかちな私はてっとり早くCRC556でやっちゃいます(’’;)
ただ浸透も早いですが、流れるのも早いです。
ちなみに ZOILやワコーズからもワイヤーグリスがでていますが使ってみたらとても良かったです(°∀° )


反対側からでてくれば完了です。
取り付けは取り外しの逆の手順ですが、タイコにはグリスを塗っておきましょう!どうです?見違えるように軽くなったでしょ?


ページのTOPに戻る

バイクメンテナンス リストへ戻る

HOME】へ


 できる!バイクメンテナンス・カスタム[HOME] > メンテナンス リスト > クラッチワイヤー注油 

バイク関連運営サイト

当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。 
Copyright All Reserved by できる!バイクメンテナンス・カスタム〜ネットでつながるバイク乗り〜 Since 2006/04/05-