できる!バイクメンテナンス・カスタム〜ネットでつながるバイク乗り〜修理点検バイク好きのバイク乗りによるバイクの為のバイク整備点検
 できる!バイクメンテナンス・カスタム[HOME] > ちょっとお勉強! リスト > エンジンオイルについて 



バイクメンテナンスカスタム整備修理点検
TOPページへ

管理人ginからのごあいさつバイクメンテナンス
カテゴリ数:2

メンテナンスの基礎知識
カテゴリ数:1

バイクメンテナンス
カテゴリ数:32

バイク修理メンテナンス
カテゴリ数:9

バイクカスタムメンテナンス
カテゴリ数:12

バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:14

バイクのコラム日記バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:7

バイク図鑑原付二種中型大型バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:6

バイクお役立ち情報保険教習所構造
カテゴリ数:27

バイク視聴者ご投稿情報バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:1

Yahoo正式カテゴリー登録サイト

バイクのメンテナンスカスタム
整備修理点検方法
について
ご紹介しています!

バイクの調子を保つメンテナンス整備修理
バイクの調子を見る点検
バイクをより自分色にするカスタム

すべてがバイクにとって大切なことです(^^)

 エンジンオイルについて

 

 バイクでの定期的なメンテナンスで一番代表的なのが
オイル交換ではないでしょうか?

 

グリスのカテゴリでも説明いたしましたように、
バイクという乗り物は鉄でできた部品同士がかみ合ったり、
つながったり、擦れ合いながら動いています。

 

そこでオイルというものは非常に重要になっております!
どこが重要かと申しますと、無くてはならないものであり
これ一つでエンジンの調子が大きく変わります!

 

粗悪なエンジンオイルや安すぎるもの、
劣化しているものを長期間つかっていると
エンジンの寿命を確実に縮めますし、
最悪エンジン焼き付きという最悪の事態にもなりかねません!

 

私はだいたい3000kmか3ヶ月の先にきたほうで交換するようにしています。

 

オイルの質ですが純正指定オイル以上であれば大丈夫です。
私もいろいろなオイルを使いましたが、
やはり高いものはそれなりに良いですね!

このカテゴリではオイルの表記について簡単に説明いたします!
本当はもっと細かい事もありますが、
そこまで知る必要はないと私は思います。
下の表を参考にしていただければ
だいたいイメージはつかめるのではないでしょうか!

 

 


 

HONDA
純正オイル

グレード

油種

HONDAの説明

G1 SJ 鉱物油 経済性に優れた、マルチタイプのオイルです。
G2 SJ 鉱物油 高温で多用されるお客様にお勧めです。
G3 SL 半合成油 オイル性能・環境性能ともに最高級のSLグレード。
高品質シンセティックオイル。
S9 SJ 鉱物油 高品質摩擦低減剤を配合した、
ハイパフォーマンスオイル。
E1 SJ 鉱物油 スクーター向けオイルです。
他の4サイクルモーターサイクル車に使用すると
クラッチすべりを起こす場合があります。

 

オイルのグレード

 

グレードはアルファベットが後になるほどグレードも高いので、

 

SH→SJ→SL

 

の順にグレードが高くなります。

 

他のメーカーではFAとかSGとかA1とかいろんな表記の仕方がありますが、基本はアルファベットや数字が後になるほどグレードが上がります。

 

油種について

鉱物油→半合成油(部分合成油)→化学合成油

の順に品質が良くなります。

 

粘度について

10W-40とかかいてあるのは左が低温時の粘度、
右が高温時(100℃)の粘度の事なんです。

 

例えば5W-40だと10W-40より低温時にオイルが柔らかく、
冬などに始動しやすいとの事になります。

 

逆に10W-50だと10W-40より高温時に油膜を維持できるので、
高回転でエンジンを守ります。

 

ただこの場合粘度が高いのでフリクションロスというパワーのロスにもつながります。

 

本当にエンジンを守りたければネバネバの粘度の高いオイルを入れればいいわけですが、それをするとまともにエンジンが回らないのでそういうわけにはいきません!(笑)

 

要はバランスですね!


純正オイルだけでなくいろんなメーカーのオイルを試してみると、
オイルによってエンジンの調子が変わってくるのでおもしろいですよ(^^)


ページのTOPに戻る


 できる!バイクメンテナンス・カスタム[HOME] > ちょっとお勉強! リスト > エンジンオイルについて

バイク関連運営サイト

当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。 
Copyright All Reserved by できる!バイクメンテナンス・カスタム〜ネットでつながるバイク乗り〜 Since 2006/04/05-