できる!バイクメンテナンス・カスタム〜ネットでつながるバイク乗り〜修理点検バイク好きのバイク乗りによるバイクの為のバイク整備点検
 できる!バイクメンテナンス・カスタム[HOME] > ちょっとお勉強! リスト > 長期保管(冬眠)の方法



バイクメンテナンスカスタム整備修理点検
TOPページへ

管理人ginからのごあいさつバイクメンテナンス
カテゴリ数:2

メンテナンスの基礎知識
カテゴリ数:1

バイクメンテナンス
カテゴリ数:32

バイク修理メンテナンス
カテゴリ数:9

バイクカスタムメンテナンス
カテゴリ数:12

バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:14

バイクのコラム日記バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:7

バイク図鑑原付二種中型大型バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:6

バイクお役立ち情報保険教習所構造
カテゴリ数:27

バイク視聴者ご投稿情報バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:1

Yahoo正式カテゴリー登録サイト

バイクのメンテナンスカスタム
整備修理点検方法
について
ご紹介しています!

バイクの調子を保つメンテナンス整備修理
バイクの調子を見る点検
バイクをより自分色にするカスタム

すべてがバイクにとって大切なことです(^^)

長期保管(冬眠)の方法 

 

 バイクの長期保管ですが、私のように都会に住んでいると
冬でもバイクに乗ろうと思えば乗れるので、
あまり関係のない話のようですが、
北の方や日本海側の県に住んでいる方にはとても身近な問題です!

 

ここでは正しい長期保管(冬眠)の方法についてお話しようと思います。

 

さて
長期保管といいましても
冬の間だけの3~4ヶ月保管する場合10年、20年保管する場合で方法は
変わってきます。

 



まず3〜4ヶ月保管する場合は

 

・キャブ内のガソリンを空にしておく

※ガソリンが腐ってガムのような物質になりジェット類を詰まらせます。
抜き方:フロートチャンバーのドレンボルトをはずせば中のガソリンが抜けますが、もっと簡単な方法としてコックをoffにしてエンジンをアイドリングさせると勝手に空になってくれます。

 

・タンクをガソリン満タンにしておく

※結露でタンク内に水滴がつき、
いつの間にか錆びだらけという事になったりします

 

・バッテリーをはずして室内保管する

※自然放電してしまい充電しても完全には生き返らなくなります。

 

・車体の室内保管(外の場合はカバーは必須)

※カバーがないとあっという間に錆びてしまいます。

・チェーンを洗浄、グリスアップしておく

※さび防止です。

 

・タイヤの空気圧を適正にしておく

※ゴムなので変形してしまう可能性があります。

 

・できるだけメインスタンドで。

※サイドスタンドだとタイヤが変形しやすいです。

以上のようなことを完璧にすれば保管明けも
すぐに元の状態で走行できると思います。


 

こんなにいっぱいめんどくさ〜いっという方は
1週間に一度でも構いませんので、
バイクのエンジンをかけアイドリングをさせて軽く吹かしておきましょう!

 

少し外を走行できれば一番良いのですが、
雪国ではそうもいきませんので...。(゚∀゚;)

 


次に10年、20年の超ロング保管の場合はちょっと違います。

 

・車体やゴム系パーツに2ストオイルかエンジンオイルを霧吹きする。

これはけっこうメジャーな方法ですね。ベッタベタですが錆びにはめっぽう強いです。10年といえばゴム系パーツもすべて寿命にきてしまいますので、どうせ交換になっていまいますが、エンジンオイルを表面に塗っておけば取り外しが楽です。

 

・新しいグリスを添付する。

各ベアリング部、チェーンなどは古いグリスをすべてきれいにしてから新しいグリスを添付しておきましょう!

 

・できるだけ前後輪を浮かせるのがベスト!

 

・タイヤの表面にタイヤワックスかエンジンオイルを塗っておく。

 

・絶対に室内保管

※マフラー穴など密閉できればベスト!

 

・タンクのガソリンはすべて抜いてからエンジンオイルを入れてよく振り油膜で表面を覆う。

※錆び防止です。

 

以上のようなもので完璧とはいきませんが
バイクをそのままの状態で保管しておくにはベストではないでしょうか!

 

ただ復活させる頃には
すべての消耗品、ゴム系パーツ、チェーン、タイヤなどなど新品に交換する必要があります。


本当に完璧な状態で保管したいのでしたら、
すべてパーツ単位に分解して洗浄して
シリコンスプレーなどで表面を油膜で覆うという作業をしないといけません。

 

かつ湿気は大敵なので、
密閉してゴミやほこりがつかないようにしなければいけません。

 

とってもとっても大変ですね(´ヘ`;)とほほ・・

 

バイクは生き物です。どんな保管方法より
たまに動かしてやる、走らせてやるという事が一番だったりしますΣ(゚ー゚;*)


ページのTOPに戻る


 できる!バイクメンテナンス・カスタム[HOME] > ちょっとお勉強! リスト > 長期保管(冬眠)の方法   

バイク関連運営サイト

当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。 
Copyright All Reserved by できる!バイクメンテナンス・カスタム〜ネットでつながるバイク乗り〜 Since 2006/04/05-