できる!バイクメンテナンス・カスタム〜ネットでつながるバイク乗り〜修理点検バイク好きのバイク乗りによるバイクの為のバイク整備点検
 できる!バイクメンテナンス・カスタム[HOME] > メンテナンス リスト > エアフィルター交換・メンテナンス方法 



バイクメンテナンスカスタム整備修理点検
TOPページへ

管理人ginからのごあいさつバイクメンテナンス
カテゴリ数:2

メンテナンスの基礎知識
カテゴリ数:1

バイクメンテナンス
カテゴリ数:32

バイク修理メンテナンス
カテゴリ数:9

バイクカスタムメンテナンス
カテゴリ数:12

バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:14

バイクのコラム日記バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:7

バイク図鑑原付二種中型大型バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:6

バイクお役立ち情報保険教習所構造
カテゴリ数:27

バイク視聴者ご投稿情報バイクメンテナンス整備
カテゴリ数:1

Yahoo正式カテゴリー登録サイト

バイクのメンテナンスカスタム
整備修理点検方法
について
ご紹介しています!

バイクの調子を保つメンテナンス整備修理
バイクの調子を見る点検
バイクをより自分色にするカスタム

すべてがバイクにとって大切なことです(^^)

エアフィルター交換・メンテナンス方法

 

 エアフィルターというのは
キャブレターが吸入する空気に含まれるごみやほこりなどを取り除く働きがあります。

 

エアクリーナーボックスというものに入っていて、
このエアクリーナーボックスがないと
エンジン音がもろに外にでてきますので、かなりうるさくなります。

 

エアフィルターの種類は、乾式・湿式・ビスカスタイプとあり
それぞれメンテナンス方法も異なります。



乾式タイプの場合

 

フィルターの表面についたごみやほこりをフィルターの内側から外側に向かって高圧のエアダスターで吹き飛ばします。
エアダスターが無い場合は表面を軽く叩いてごみやほこりを取り除きます。

 

メンテナンスサイクルとしては定期的な掃除が2000km毎で、
10000km毎に新品交換です。


湿式タイプの場合

 

乾式とは異なり、灯油などの洗い油につけて手洗いします。

 

ガソリンなどやアルカリ性の強いものなどはフィルターを傷めるので
使わないほうが賢明です。
完全に汚れが落ちたらエアダスターやウエスなどを使いよく乾かします。

 

乾いたら仕上げにフィルター専用オイルエンジンオイルを染み込ませます。

 

あんまり染み込ませると空気が通りにくくなるのである程度で良いです。
メンテナンスサイクルはだいたい3000km毎くらいで大丈夫でしょう。


 

ビスカス式タイプの場合

 

こちらは掃除などは基本的にできませんので、
新品交換が原則です。
だいたい15000km〜20000km毎を目安に交換します。

 


この3種類が代表的なエアフィルターになります。

 

メンテナンスはやはりビスカス式フィルターが一番楽です。
乾式などはほっておくとフィルターがすぐに目詰まりし、
プラグがかぶるなどの症状が顕著にでる印象です。

 

エンジンがボコボコいって出足及び加速が鈍いなどの症状が出たときは、まずエアフィルターを疑ってみましょう。


どの種類のバイクでもタンクをはずしたところに
エアクリーナーボックスが見えるはずです。
ねじをはずせばすぐにフィルターがあります。

こちらはビスカス式ですね。
平らなタイプのビスカス式もあります。
交換するだけでとても簡単ですね!

 

ページのTOPに戻る

バイクメンテナンス リストへ戻る

HOME】へ


 できる!バイクメンテナンス・カスタム[HOME] > メンテナンス リスト > エアフィルター交換・メンテナンス方法

バイク関連運営サイト

当サイト内の内容・構成・デザイン・テキスト、画像の無断転載・複製(コピー)は一切禁止です。 
Copyright All Reserved by できる!バイクメンテナンス・カスタム〜ネットでつながるバイク乗り〜 Since 2006/04/05-