グラフィックデザイナーが独立するには
グラフィックデザイナーが独立するには
デザイナーを志す人は、独立を最終目標にしている方も多いのではないかなと思います。
しかし独立するという事はどういう事か、簡単にお話していきたいと思います。
独立するという事ははじめは1人です。
という事は、
仕事をもらってくる営業活動。
もらってきた仕事を制作するデザイナーとしてのスキル。
以上の2つが必要になってきます。
このどちらかが欠けていると、デザイン事務所を設立したとしてもすぐにつぶれてしまうでしょうね。
ですから、会社勤めの間に制作だけでなく営業活動もしておかないといけないわけですね。
それと独立するために大事な事をもう1つ。
絶対につくっていた方が良いもの、、、それは”コネ”です。
これがないと独立した時に仕事が全くない状態になってしまいますし、新参者のデザイン事務所が良い仕事をもらうのは難しいのが現状です。
ですからこの業界にコネというのはとってもとっても大事です!
実力があってもコネがなければ実力を発揮できないわけですからね。
本当になんでもできるようになって、自信がついてはじめて独立ってできます。
そんなに簡単なものではないんですね。
しかも独立している人なんて山ほどいるわけですから、当然競争も激しいです。独立したての時は休みなんてほとんどないと思っていていいでしょう。
以上のような事も知っておきましょう(^^)
グラフィックデザイナー
の求人情報ならココ!
グラフィックデザイナーは、どのような広告代理店やデザイン事務所で働くかで仕事の内容や質(レベル)が全く異なりますので、今後デザイナーとしてどこまで伸びていけるかが変わってきます。
マスメディアンなら、広告・Web業界のご紹介実績No.1クラス!、クリエイティブ系職種に特化した専任のキャリアアドバイザーからの専門的なアドバイスによって、非常に満足度の高い就職活動が可能です!
入力作業は3分で終わります。すぐに専任のキャリアコンサルタントがあなたにぴったりの求人情報を探してくれます!無料で利用できます!