グラフィックデザイナーのいいところとわるいところ
グラフィックデザイナーのいいところとわるいところ
これは人によって価値観も違えば感性も違うので、一概にはいえませんが ここではグラフィックデザイナーというお仕事のいいところとわるいところを紹介したいと思います。
私の学生時代の友人に聞いてみました!
○ いいところ
自分の作ったものがカタチになるところ!
人様の目に触れるところ!
社会の流行に敏感になるところ!
● わるいところ
好き勝手作れない。
どんな広告を見てもフォントや色、カーニング、なんでこんな風に作ったのか…がいちいち気になってしまう。目が悪くなる。
現役グラフィックデザイナーTさん
○いいところ
やり方次第で世間を良く動かせる影響力を持っている。
●わるいところ
やり方次第で世間を悪く動かせる影響力を持っている。
などなどです...。
他にも一般的な悩みとして、給料が安いや就業時間が長いなどの意見もあります。
ただみなさん社会に対して自分の作品が影響するところに、魅力を感じているようですね(^^)
グラフィックデザイナー
の求人情報ならココ!
グラフィックデザイナーは、どのような広告代理店やデザイン事務所で働くかで仕事の内容や質(レベル)が全く異なりますので、今後デザイナーとしてどこまで伸びていけるかが変わってきます。
マスメディアンなら、広告・Web業界のご紹介実績No.1クラス!、クリエイティブ系職種に特化した専任のキャリアアドバイザーからの専門的なアドバイスによって、非常に満足度の高い就職活動が可能です!
入力作業は3分で終わります。すぐに専任のキャリアコンサルタントがあなたにぴったりの求人情報を探してくれます!無料で利用できます!